障害者相談支援事業所

障害者相談支援とは

障害を持つ方が置かれている状況や抱えている悩みの相談に応じ、
暮らしについて一緒に考えることを「相談支援」と言います。

主に相談内容に対する情報提供や助言、必要な障害福祉サービスの利用につなげる支援や、関連機関との連絡調整などをおこないます。

相談支援事業所スタートラインは、川越市から指定を受けた指定特定相談支援事業所です。 川越市障害者福祉課および川越市障害者相談支援センターと連携をしながら障害福祉サービスの支給を受けるために必要な、『サービス等利用計画』を作成する相談(計画相談)をおこなっております。
関係する機関・事業所と連携し、障害のあるご本人が障害福祉サービスを利用しながら、よりその方らしく暮らせるよう、サービスの組み立てを一緒に考えてまいります。

こんな時ご相談ください

  • 家族の介護だけでは生活することが難しい
  • 成人を機に本人も親も自立した生活を送りたい
  • 施設や病院で長期生活をしているが、退院・退所して地域での生活がしたい
  • 障害があることで差別やいじめにあって困っている
  • サービスを利用したいけど、どんなサービスがあるの?
  • 一人暮らしに不安がある…
  • 発達障害について相談したい
  • 家族の持つ悩みも聞いてほしい など…

スタートラインは精神に特化した訪問看護とその他介護・ケアマネ事業所があり、
住み慣れた地域での在宅フォローを包括的に行う事ができます。

提供サービスの種類

基本相談支援

幅広い相談に応じる。相談支援のベース

地域相談支援

障がいを持つ方が、地域で自立するための相談支援

●地域移行支援

… 施設・病院などから地域へ出て自立した生活を送る支援

●地域密着支援

… 既に自立した人が、地域生活を続けるための支援

計画相談支援

個人に適した障害福祉サービスを利用するための相談支援

●サービス利用支援

… 障害福祉サービスの利用開始までをサポートする支援

●継続サービス利用支援

… 利用開始した障害福祉サービスの継続をサポートする支援

障害児相談支援

個人に適した障害児通所サービスを利用するための相談支援

●障害児支援利用援助

… 通所サービスの利用開始までをサポートする支援

●継続障害児支援利用援助

… 利用開始した 通所サービスの継続をサポートする支援

計画相談支援の流れ

  • サービス利用支援
  • 継続サービス利用支援
相談
サービス等利用計画案の作成
サービス利用決定(支給決定)
担当者会議の実施
サービス等利用計画の作成
サービス提供開始
モニタリング(計画の見直し)

基本料金

要介護の方の利用負担額(目安)

用料については基本的にご利用者様の負担金はございません。
居宅介護支援サービスは、全額が介護保険の負担なので、無料で受けることができます。

管理責任者

中嶋 英哉

中嶋 英哉(ナカジマ ヒデヤ)
明○大学経○学部卒業後、労働福祉事業団(現:独立行政法人労働者健康安全機構)入職。
労災病院にて勤務後、独立。行政書士事務所開設。弊社相談役でもある。
トトロに似ていると言われるようだが、どちらかというと紅の…に近い。
親族から見るとただのトドにしか見えない。皮下脂肪と同じくらい人情には厚い。
フットワーク軽し。出前迅速。弊社代表の兄。

【保有資格】行政書士・社会福祉士・精神保健福祉士・介護初任者研修終了